A. 問い合わせの前に
-
問い合わせの前に、必ず「よくある質問(FAQ)」に目を通してください。
「よくある質問(FAQ)」は随時更新されています。
アプリケーション毎に問い合わせ先が異なります。
こちらをご確認ください。
- 問い合わせの際には、以下のものが必要です。
すぐに提示、回答できるようにしてください。
問い合わせの際は教職員番号/学籍番号または慶應IDを明示してください。
- 身分を証明できるもの
学生の方は、学生証
教員・職員の方は、教職員証、運転免許証(日本のもの)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)、パスポート、健康保険証、在留カード ※マイナンバーカードはお取り扱いできません
他大学の学生証および教職員証は不可
- 慶應義塾の学籍番号または教職員番号、慶應ID(取得済みの方)
問い合わせは本人が行ってください。
代理での問い合わせには応じかねます。
- 身分を証明できるもの
-
問い合わせしたい内容を整理してください。
項目 内容 例 発生時間 いつ起こったのか、現在も症状が継続しているのか 昨日22時頃、今朝も試したがダメだった 利用場所 自宅の個人PC、塾内設置PCなど 自宅、個人所有のノートPC 利用者 利用している慶應ID、教職員番号、学籍番号など keio.taro@keio.jp 対象 何のアプリケーションか、何をしていたのか keio.jp ログインページ 症状 どんな症状か、何ができる・できない ログインできない
ログインはできたが、ページが表示されない補足情報 その他の利用環境等について まだ一度もログインできていない
昨日の朝まではログインできていた
ログインページ自体が表示されない
- 慶應義塾共通認証システム(keio.jp)ヘルプデスクまでご連絡ください。
本人確認が必要なもの(ID、パスワード忘れ等)については、 電話・メールでの対応は致しかねます。 お手数ですが、最寄りの窓口までお越しください。
B. 慶應義塾共通認証システム(keio.jp)ヘルプデスク
- メールでの問い合わせ
担当 問い合わせ先 ITC本部、各地区ITC keio.jpヘルプデスク ( help@keio.jp )※「学籍番号/教職員番号」または「慶應ID」及び氏名を明記してください。
※平日16:30以降の受信分につきましては、翌平日9:00以降の回答となります。
※土日祝日、夏季・冬季休校期間の問い合わせは、翌平日9:00以降の回答となります。
- 本人確認が必要な問い合わせ(ID、パスワード忘れなど)