- トップ >
教職員向け情報
遠隔授業マニュアル
- Webexを利用して講義動画を作成後、Boxで動画を公開するまでの例です。(要慶應ID認証)
- PowerPointの講義動画を作成して、Boxで動画を公開するまでの例です。(要慶應ID認証)
- Webexを利用したリアルタイムの遠隔授業例です。
- Googleフォームの利用マニュアルです。(要慶應ID認証)
授業支援
- 動画URLの公開:「お知らせ」機能
- 教材ファイルの電子データの配布:「教材配布」機能
- レポートの提示、提出状況の確認:「レポート」機能
- 小テストの実施:「テスト」機能
- 履修者へのメールでの通知:「授業内メッセージ」機能
Web会議システム
Web会議システムのマニュアルです。
リアルタイム授業時はシステム障害を考慮して、複数のWeb会議システムの利用をご検討ください。
Webex 利用マニュアル
Webexの稼働状況は、Webexステータス情報にてご確認いただけます。
オンラインストレージサービス「Box」について
各種申請
ITCアカウント
ITCアカウント
芝共立キャンパスうちPC室他、三田・日吉・信濃町・矢上キャンパスのPC室でもこのアカウントで利用可能です。
芝共立キャンパス(SKC)共通認証システムアカウントについて
芝共立キャンパス(SKC)共通認証システムアカウントについて
芝共立キャンパス独自サービスを利用する際に必要となります。
PC室利用申請について
授業用貸出パソコンについて
ハードディスククラッシャーについて
メールアカウント「@pha.keio.ac.jp」の利用方法
メールアカウント「@pha.keio.ac.jp」の利用方法
大判プリンタの利用について
講座所有パソコン用ウィルス対策ソフト ライセンスキーの発行について
講座所有パソコン用ウィルス対策ソフト ライセンスキーの発行について
全塾対象サービスについて
G Suite for Education(旧 Google Apps for Education)
剽窃防止・確認ツール iThenticate について
芝共立ITCのご案内について
芝共立キャンパスネットワーク利用案内(PDF) (塾内またはkeio認証にてアクセス可)
最終更新日: 2021年2月4日
内容はここまでです。