参考:オートコンプリートについて
メールのオートコンプリート(送信先の入力時にアドレスを補完する機能)について、参考までにここでは無効化する方法を記載します(注:無効化を推奨するものではありません)。
Gmail
連絡先に保管されたアドレスをもとにオートコンプリートが機能します。 オートコンプリートを無効にするには、連絡先の削除(方法はこちら(Googleのページ)参照)と、連絡先への自動登録を無効にします(方法は、こちら(Googleのページ)を参照)。
Outlook
メール送信記録をもとに機能します。機能を無効にするには、オートコンプリート機能を有効にする(Microsoftのページ)を参考にしてください(チェック ボックスをオフにすると無効)。
Office 365 Outlook
メール送信記録をもとに機能します。機能自体を無効化することはできませんが、表示された候補の連絡先を個別に削除することは可能です(こちら(Microsoftのページ)を参照)。
Thunderbird
メッセージを送信すると、送信相手のメールアドレスが自動的にアドレス帳に保存されます。保存記録をもとにオートコンプリートが機能します。
メニューバー「ツール」>「設定」>「編集」をクリックし、「ローカルのアドレス帳」と「LDAP サーバー」有効のチェックを外すことで無効にできます。
Becky!
Becky!を起動し、全般的設定 ⇒ エディターから、左下の【宛先入力のオートコンプリートを有効にする】のチェックをオフにすることで無効になります。
Macメール
Macの「メール」で古くなったメールアドレスを削除する(Appleのページ)を参考にしてください。
最終更新日: 2024年6月19日
内容はここまでです。