• English
  • Japanese

利用目的ごとに慶應メールアドレスを使い分けたい場合について

利用目的によってメールアドレスを使い分けたい場合、
例えばサークル活動ごと(学生)や授業ごと(教員)にメールアドレスを使い分けたいというときにエイリアス(拡張メールアドレス)を設定することで、慶應メール宛にメールを受信することができます。

  • 設定例:ユーザー名[+]エイリアス名@keio.jp
  • 慶應メールアドレス:keio-taro@keio.jp
  • 拡張メールアドレス:keio-taro+class1@keio.jp

拡張メールアドレス(keio-taro+class1@keio.jp)へ配送されたメールは、自身の実アカウント(keio-taro@keio.jp)のメールスプールに到着します。

活動や授業で利用する際、送信相手となる方々に上記の拡張アドレスを伝えておく事により、受信した際、メールアドレスを確認することで管理や振り分けが容易にできるようになります。

最終更新日: 2025年2月10日

内容はここまでです。